トップ > series > POLPO > ポルポ チェア
|
 |
|
「北国の厳しい環境に暮らす人々に、暖かく包み込むようなやさしさを」とデザインされたパーソナルチェア。POLPOはイタリア語で蛸のこと。中心の材に、脚や座、背として8本の丸棒が付いていることに由来します。デザインのヒントは、爪楊枝を刺して出されるウィンナーだとか。 |


ポルポ チェア
W720×D660×H810mm
材質/ナラ・厚革(ワイン・ブラック・キャメル・グリーン・ナチュラル)
仕上/ウレタン塗装
\159,000
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
ウィンナーみたいな本体に、8本の脚が生えたタコ (タコ=イタリア語でポルポ)
1996年の国際家具デザインフェア旭川で入選したこの椅子は、当初は布張りで、構造はノックダウン(脚が取り外せる)のものでした。
しかし、強度面や座り易さを考えて改良を加え、現在の様な牛厚革の張りと、強固な組み固めの仕様になっています。地元旭川では、図書館や空港など、公共の場所においても、ユニークなデザインと、心地よい座りをお楽しみ頂いております。
|
|
厚革の伸びを最小限に抑える(裏布)
厚革の座面は、お使いの年数が長くなればなるほど、まるで使い込んだ野球のグローブの様に、座る人の体にフィットする様になります。
ただ、そのフィット感もゆき過ぎれば座り心地を損なう原因になります。そこで、座面の厚革の裏に伸びにくい布を張り、一定以上の伸びにはならない仕様になっています。
|
|
|
こちらの製品は約2ヶ月間前後の制作期間を頂いています。発送日が判り次第あらた めてご連絡申し上げます。
※日付はお客様のPCの時間を元に算出しております。“注文受付日”の日付に間違いがないかご確認ください。
|